保温調理鍋のおすすめ人気ランキング

調理の手間をラクにしてくれる保温調理鍋。ガス代や電気代の節約にもつながり、人気があります。しかし、サーモスやタイガー、象印をはじめとしたメーカーから様々な商品が発売されており、決め手に迷ってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこの記事では、保温調理鍋を選ぶうえで見るべきポイントをまとめました。また、おすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介していきます。少しでも参考になれば幸いです!

保温調理鍋とは?圧力鍋との違いって?

保温調理鍋で節約・時短!

保温調理鍋とは?圧力鍋との違いって?

保温調理鍋とは火にかけて沸騰した鍋を保温容器に入れ、余熱を利用して調理する鍋のこと。火にかける時間が少なくなり、ガス代・電気代の節約につながるのがメリットです。また、火を用いない調理なので煮込んでいる間はほったらかしでOK。その間は他の調理を行うことができ、時短につながるのもうれしいポイントです。

圧力鍋との違いとは?

それでは保温調理鍋は圧力鍋とどのように違うのでしょうか。圧力鍋とは、鍋にフタをして密閉状態で調理する鍋のことです。鍋の中の圧力が高くなるので沸点が上がり、高温での調理ができるようになります。メリットとしては短時間で調理ができるようになるところにあります。
どちらも省エネであることは共通していますが、保温調理鍋は火を使わずに煮込むための鍋で、圧力鍋は短い時間で調理するための鍋と考えましょう。

圧力鍋おすすめ11選!フードスタイリストが教える選び方と人気ブランド - Best One(ベストワン)

圧力鍋おすすめ11選!フードスタイリストが教える選び方と人気ブランド – Best One(ベストワン)>>
圧力鍋の購入を考えている方に、大きさや機能など選ぶ際のポイント、おすすめの商品、使い方、圧力鍋で作ると美味しくできるおすすめの料理などを、フードスタイリストの江口恵子さんに教えていただきました。そもそも圧力鍋って持っておいたほうがいい人・持ってなくてもいい人についてもお聞きしたので、買おうか悩んでいる人も要チェック!

曙産業 Grand Cooker

                                                    曙産業                         Grand Cooker

Amazon で見る

内鍋に食材を入れて電子レンジで加熱し、保温容器に入れるだけで本格的な保温調理ができ上がります。火を使わないから、暑い夏の調理にも最適です。蒸し皿を使用すれば、スチーマーとしても使用できます。おかずからスイーツまで、さまざまな料理を電子レンジだけで作れる、便利な保温調理鍋です。

杉山金属 節約応援隊保温調理器 カンタン大好き

                                                    杉山金属                         節約応援隊保温調理器 カンタン大好き

Amazon で見る

沸騰後、5分くらい加熱したら、保温容器に入れて余熱で保温調理ができるため、ガスも電気も使わずに済みます。内鍋が二つ付属されているため、二種類の料理を一度に作ることができ、大変便利です。パッキン・バンドも付属されているため、アウトドアシーンでも大活躍してくれます。

クーンリコン ホットパン 保温調理鍋

                                                    クーンリコン                         ホットパン 保温調理鍋

Amazon で見る

スイス生まれのスタイリッシュなデザインが魅力の保温調理鍋です。食材そのものの美味しさを引き出し、栄養も損なわずに調理することができます。カラフルでおしゃれな保温調理鍋だから、そのまま食卓に出しても違和感がありません。保温鍋はサラダなどのサーバーボウルとしても使用でき、役立ちます。

パール金属 エコック 真空保温調理鍋

                                                    パール金属                         エコック 真空保温調理鍋

Amazon で見る

保温調理により、時間もガス代も節約でき、効率よく調理が進みます。3.2リットルのたっぷりサイズだから、3〜5人分の料理が作れて便利です。余熱でじっくりと煮込むから、具材の煮崩れや焦げ付きの心配もありません。直火・IH以外にも、さまざまな加熱器具に使用できます。

タイガー 保温調理鍋

                                                    タイガー                         保温調理鍋

Amazon で見る

内鍋に材料を入れて沸騰させたら、火からおろして保温容器にセットするだけなので、誰でも簡単に使えます。真空ステンレス製の保温容器が、火を使わずにじっくりと美味しく食材を煮込みます。耐熱強化ガラスの内蓋を採用しているため、料理をすぐにチェックすることができ、安心です。

THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ 3.0L

                                                    THERMOS                         真空保温調理器シャトルシェフ 3.0L

Amazon で見る

所定時間、食材を沸騰させたら、調理鍋を保温容器に入れて蓋を閉めるだけで、あとはシャトルシェフにお任せ!鍋をずっとチェックする必要がなく、放ったらかしで美味しい料理ができ上がります。ハンドルと安全ロックが搭載されているから、持ち運びしやすく、アウトドアシーンでも大活躍してくれます。

アイリスオーヤマ 保温調理鍋

                                                    アイリスオーヤマ                         保温調理鍋

Amazon で見る

エコに煮込み料理が作れる人気の保温調理鍋です。火にかけていることを忘れる心配もなく、安心してじっくり煮込んで本格的な料理が作れます。高い保温力で高温をキープするから、温めなおしをする必要もありません。フタが取り外しできるから、そのまま食卓でアツアツ料理を提供することもできます。

象印 グラングルメ ステンレス真空保温調理鍋

                                                    象印                         グラングルメ ステンレス真空保温調理鍋

Amazon で見る

煮込み料理を作りたいけれど、長時間煮込む事でガス代がかかってしまうなんていう心配はもうありません!食材を沸騰させたら、あとは保温容器に入れるだけで、カレーもおでんもシチューも食材の美味しさを活かしながら、美味しく煮込んでくれます。保温効力は66度が6時間続くため、簡単に煮込み料理を楽しめます。

THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ 4.3L

                                                    THERMOS                         真空保温調理器シャトルシェフ 4.3L

Amazon で見る

保温ボトルでおなじみ、サーモス社の保温調理鍋はおしゃれなデザインと使いやすさで大人気です。サイズ展開も充実しており、自分にぴったりなサイズを見つけることができます。スタイリッシュなデザインだから、そのまま食卓に出してもOKです。時短&エコで料理の幅が広がります。

THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ 4.5L

                                                    THERMOS                         真空保温調理器シャトルシェフ 4.5L

Amazon で見る

真空ステンレスで熱を閉じ込めて、火を使わずに食材にじっくりと火を通します。ガスやIHはもちろん、さまざまな熱源に対応しており、便利です。調理鍋の蓋は料理が見える強化ガラスを採用しています。保温容器の内側に調理鍋の蓋を置くことができ、使いやすさも抜群です。底は3層構造で焦げ付きの心配もありません。

Share

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です