
チンするだけでご飯が炊ける電子レンジ炊飯器は、上手く使えば時間を有効に使うことができますが、「炊飯マグ」や「ちびくろちゃん」など人気アイテムが数多くあり、どれを選べばいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで、ここではおすすめの電子レンジ炊飯器をランキング形式でご紹介します。
目次
電子レンジ炊飯器とは?玄米やおかゆは作れる?
電子レンジ炊飯器とは、その名の通り電子レンジを使用してお米を炊くことができる炊飯器です。炊飯器を購入するよりも比較的安く済むので、普段白米を炊いて食べる頻度が少ない方や、炊飯器の収納スペースが無い方、一人暮らしの方などに人気があります。
基本的に電子レンジ炊飯器で炊くことができるのは白米だけのものが多いですが、中には玄米や炊き込みご飯まで対応しているものや、おかゆ・蒸し料理を作れるものまであります。玄米などを炊きたい方にもおすすめできるアイテムです。
カクセー 紀州備長炭入りレンジdeおひつ

川崎合成樹脂が製造する最大1.5号まで炊くことができる電子レンジ炊飯器で、こちらのメーカーはキッチン用品を中心に「あったらいいな」という商品を多く製造しています。この炊飯器の本体は内釜・外釜の二重構造になっていて、調理後でも本体が熱くなりにくい工夫が施されていたり、温玉やその他の様々なアレンジ料理に対応しています。
カクセー 備長炭入り 新ちびくろちゃん2合

白米はもちろんのこと、五目ご飯などの混ぜご飯やお赤飯も炊くことができるほか、雑穀米やおかゆも手軽に作ることができるので中の食事管理もサポートしてくれます。しゃもじと計量カップに加えて目皿も付属で付いているので、シューマイや温野菜などの蒸し料理にも使うことができます。
和平フレイズ(Wahei freiz) 土鍋 電子レンジ おもてなし和食

電子レンジでお米を炊くことができる土鍋で、ガスコンロでも使用できるという優れもの。昔ながらの味わい深い土鍋の味を再現しており、電気炊飯器とは違った美味しさがあります。玄米、炊き込みご飯、おかゆも作ることが可能です。アウトドアやキャンプなどでも活躍するかもしれませんね。
カクセー 備長炭入り ちびくろちゃん

お米と水を入れて電子レンジでチンするだけで、あつあつご飯が手軽に炊き上がります。炊き込みご飯やおこわなどにも対応しているほか、食器洗い乾燥機にも対応しているので便利で清潔さを保ちます。1合のお米なら500Wの電子レンジで約13分、2合なら約18分で炊き上がります。
Joseph Joseph M-クイジーン電子レンジライスクッカー

1合炊きなので1食分を美味しく炊くことができます。丸いお釜の形をしているので食卓に置いても違和感が無く、美味しさも際立ちます。1合ならレンジで10分で炊き上がるので、一人暮らしの男性にぴったりです。しゃもじと計量カップが付いているので、購入したその日から使用することができます。
華華百貨店 萬古焼 土鍋 1合 二重蓋付 電子レンジ可

三重県四日市の伝統的な焼き物である萬古焼。ガス火のみならず、電子レンジで使用できる炊飯土鍋です。1合炊きなので一人用にぴったりのサイズ。抜群保温力は土釜ならではで、土鍋ならではの、ふっくらとしたお米の甘さが味わえます。底面まで釉薬が掛かっているので、汚れがつきにいです。
丸辰 炊飯マグ1.0合

土鍋と同じ陶器でできているため、電子レンジで炊いてもお米の粒が立った本格的な味わいのご飯を楽しむことができます。1合炊きで電子レンジで10分、蒸らして10分なので、ちょっとだけご飯が欲しい時に最適です。シンプルなデザインなので汚れが溜まりにくく、洗いやすいのが特徴です。
東芝(TOSHIBA) 電子レンジ 17L ホワイト(縦開き扉)

900Wインバーターでスピーディーなあたためを実現!縦開き扉タイプだから、左右どちらからも出し入れしやすく便利です。ターンテーブルのないフラットな庫内は、スペースが広々としており、大きなお弁当もラクにあたためることができます。オレンジバックライトの液晶画面は暗くてもよく見えます。