
バナナスタンドといえば名前の通りバナナをかけるためのスタンドですが、最近は用途が広がってオシャレな使い方をしている人が増えています。人気が高まるにつれて種類が増え、どれを選んだらいいかわからなくなりますね。今回は、おすすめのバナナスタンドをランキング形式で紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
バナナスタンドの選び方
それでは、自分にぴったりのバナナスタンドを選ぶ際にはどういった点に気を付ければいいのでしょうか。ここでは失敗しないために確認しておきたい選び方のポイントをご紹介します。
サイズ|かけた物が下につかない高さのものを
テーブルなどにバナナを直接置いておくと、テーブルに触れている部分から変色し、傷みやすくなってしまいます。これでは「バナナの劣化を抑える」というバナナスタンドの利点の意味がなくなってしまいます。中にはヘッドフォンやアクセサリーをかけるオシャレさんもいますが、その場合もかけた物が下についているとアンバランスになったり、見た目が不格好になってしまうことがあります。
土台|重いものをかけても倒れないものが◎
バナナスタンドはバナナ一房なら問題なくかけることができますが、それ以上の重量のものをフックに取りつける際には不安定になってしまいがちです。購入後の失敗を防ぐためにも、あらかじめフックにかけるものを想定し、しっかりと安定した土台のものを選ぶようにしましょう。
素材|温かみのある雰囲気の木製、丈夫で長持ちするステンレス製
バナナスタンドの素材の種類としては、主に「金属製」と「木製」の2種類があります。金属製に分類されるステンレス製のスタンドは、ある程度重いものをかけても安定しやすく、水濡れに強いのでキッチンなどの水回りに置いても安心です。一方、木製は底部に厚みがありしっかりしていているほか、部屋の雰囲気にもなじみやすいでしょう。可燃ごみとして処理可能なのもポイントです。
タイプ|バスケット付きのものや2段フックのものが便利!
バナナスタンドの中には、底面がバスケットになっているものもあります。バナナの残り数本を置いたり、他のフルーツを置いたりする場所として確保してもよいですし、アクセサリーや小物を入れる収納庫として活用するのもよいでしょう。また、フックにアクセサリーをかけたりする際に便利な二段フックのものや、バナナを最後の一本まで吊るせる一本吊タイプのバナナスタンドも登場しています。
用途|バナナ以外にも、ヘッドフォンやアクセサリーにも使える!
バナナスタンドとは、バナナを吊るして長持ちさせるのが本来の使い方ですが、ネックレスやアクセサリー、ヘッドフォン、輪ゴムなどをかけたり、さらにウィッグや観葉植物の保管など、工夫次第でさまざまな使い方ができます。もちろんこの場合も、かけた物が下についてしまってはスタンドの意味がありません。スタンドの高さは忘れずに確認するようにしましょう。
ぼん家具 バナナスタンド

天然木とスチールの組み合わせが美しいバナナスタンドです。温かみのある天然木と清潔感あるホワイトのスチールによって爽やかな空間をつくりだします。コンパクトでオシャレなデザインなので、アクセサリーやヘッドフォンをかけるだけでなく、アイデア次第で使い方は無限大です。
ChaBatree バナナハンガー

木が本来もっている木目や色、質感を最大限に生かしたバナナスタンドです。機械での大量生産では難しい美しいラインが特徴的で、木の手触りは思わずうっとりするほど。無塗装だからこそ良質な状態が長持ちし、塗装が剥がれるといったアクシデントも心配ないでしょう。
SUPERMOOM バナナスタンド

バナナの形をしたユニークなバナナスタンドです。取り外しが簡単でコンパクトなサイズ感のため、キッチンやリビングに収納することもできます。オシャレかつユニークな商品のため、バナナをよく食べる人にプレゼントをすると喜ばれるでしょう。バナナ一房を支える力があります。
Recca バナナホルダー

洋風なインテリアとよくマッチしそうなバナナスタンドです。パッと見た感じは不安定そうですが、重厚な鉄で加工されているため倒れにくい仕様になっています。持ち運びも簡単にでき、コンパクトなサイズのため、収納にも困りません。緩やかなカーブがオシャレな雰囲気を漂わせます。
カントリーハートワン バナナスタンド ネコ

その名の通り猫をモチーフにしたバナナスタンドです。キッチンや部屋に置くだけでなく、玄関に置くのもおすすめです。黒猫がかわいくバナナを飾ってくれるため、来客にも好印象を与えるでしょう。3匹の黒猫がしっかりと支えてくれるので、安定感はきっと良いはずです。
スワンソン商事 バナナスタンド

土台がしっかりとしていて木の素材を生かしたバナナスタンドです。土台とフックがしっかりとしているので、バナナ以外の比較的重いものであっても安定して支えることができます。ナチュナル調のインテリアとの相性が良く、フックにバナナをかけておけばより一層おしゃれに見えるでしょう。
ステンレス バナナスタンド

シンプルでありながらオシャレ感が漂う人気のバナナスタンドです。接続箇所がなく、先端が薄いのでフックにものをかけやすいという特徴があります。ヘッドフォンをかけるのにも最適なサイズ感で、バナナ以外の用途をいろいろと考えている方にもおすすめ。
InterDesign フルーツバスケット バナナ用

スタイリッシュで新しいデザインの商品を提案するアメリカのブランド「InterDesign」発のバナナスタンドです。どんなキッチンとも相性が良く、耐久性の高いスチール製のため、複数のフルーツを収納するのに便利です。台所に収納することもできるコンパクトサイズです。
青芳(Aoyoshi) ワイヤー バナナスタンド

バナナ好きの方から評価の高いバナナスタンドです。デザインはシンプルですが、形状は細かく計算されており、壊れにくく扱いやすい工夫をしています。使用頻度が高いことが見込まれる人には特におすすめです。あまりにシンプルなので、その人気さは商品説明よりも実際に使ってみてわかるでしょう。
佐藤金属興業 デイリー バナナツリー

ステンレス製のバナナスタンドです。主張が控えめであまり存在を感じないですが、ステンレス製のため安定しやすく、しっかりとした太さのため丈夫で長持ちします。バナナだけでなく、ヘッドフォンをかけるのにも適している人気のバナナスタンドです。