手のひらにフィットする有線タイプのトラックボールマウス。操作時に触れる手の骨格や筋肉に着目した設計で、使用感も抜群。手を乗せると優れたフィット感で、カーソルをスムーズに移動させられます。自分好みにボタンをカスタマイズして使用できるのも魅力です。
サイズ(cm) | 横9.47×奥行12.4×高さ4.7 |
---|---|
重さ(g) | 199g |
読み取り方式 | トラックボール |
ボタン数 | 6 |
解像度 | 1500/750 |
カラー | ブラック |
その他機能 | カスタマイズ可能ボタン |
目次
【2021年】有線マウス・無線マウスどっちがいい!?おすすめマウス …
· 2.ロジクール 有線 マウス M100rBK 安定性抜群Logicool(ロジクール)のマウス。クリック音が90%軽減されている静音モデル。ホイール動かすと周りに見られる心配なし!左右対称の形状で右利きでも左利きでも使えます。
【レビュー】WindowsとChromeBookを2台切り替えて使用できるロジクールのトラックボールマウス …
· 皆さんこんばんは、toyoです。今回はロジクールさんのトラックボールマウスM575のレビューです。普段ideapad Duet Chromebookをトラックパッドで使用していたのですが、やっぱりマウスがないと使いづらいと感じたのでマウスを
トラックボールマウス用互換ボール(替え玉)の紹介 | Akasatina
· ぺリックス社製交換用トラックボールの紹介 今回はエレコムやロジクールと互換性のある交換用ボール「ぺリックスPERIPRO-303 GR 34mm」の紹介です。今まで使用していたトラックボールマウス(エレコム社製)の純正赤玉からぺリックスの紫玉に変更してみました。
【肩こりからの解放】SEおすすめのトラックボールマウス
· ロジクールのマウスで、無線で使えちゃいます。トラックボールマウスはデザインや形に凝っているものも多く、お値段が高くなりがちなのですが、こちらはその中でも割とリーズナブル。滑らかな曲線が手のひらに絶妙にフィットするので、力を抜いて手を置く感覚で使え …
【トラックボール比較】ロジクール M575とM570を使ってみた比 …
· どうもマルネギです! 今回は最近買い替えたものでいいなと思ったものがあったのでちょっと共有のために記事にしておきますね! 前に記事にした気もしますが、自分はLogicoolのM570というトラックボールのマウスの使っていたのですが、最近感度が悪くなってしまい、掃除したり電池買えたり …
ロジクールのワイヤレストラックボールマウス「MX ERGO」のア …
· デジタルガジェットのレビュー、美味しくて唸る店の紹介、AMEX SPGのノウハウなど人生に役立つ一次情報を毎日お届け! ロジクールのワイヤレストラックボールマウスを使い始めてからかれこれ10年近く経ちます。高級版のMX ERGOを使ってから、すでに3年ほどが経ち …
マウスvsトラックボール(ついに決着?) | はまちチャンネル
· トラックボール、おすすめです。 僕のように猫のアゴ乗せに困っている方は使ってみてください。 ロジクールトラックボール M575OW ↓以前のマウスを脇の棚に置いておいたら早速アゴを乗せてました。丁度いいんでしょうね。
4月, 2021 / monoate
· Logicoolのワイヤレストラックボールマウス ERGO M575S レビュー 2021.04.21 2021.05.21 アーカイブ 2021年12月 2021年10月 2021年8月 2021年5月 …
トラックボールを使うメリット – uruoistyle
· トラックボールを導入することの最大のメリットは、カーソルを動かす際にマウスのように手を動かす必要がないこと。そのため、手首への負担が少なく、疲れにくいことです。とにかく腕が楽だというのが一番ですね。 トラックボールにはさまざまな種類がありますが、ボールがはまって …