
割れる心配や洗う手間がなく、持ち運びにも便利な食器が「紙皿」です。アウトドアやホームパーティーなどでも大活躍します。種類も豊富で、耐熱や耐水加工された機能性の高いものから、おしゃれでデザイン性があるものまで、どれを選ぶか迷ってしまうことでしょう。今回は紙皿の選び方とおすすめの商品を人気ランキングでご紹介します。
目次
失敗しない!これだけチェック!
まず、紙皿の選び方のポイントを順番にチェックしていきましょう。
機能性1|用途に合わせて耐熱、耐水、耐油加工をチェック
どのようなものをのせるかによって、必要な機能性は違ってきます。できたてや熱いものには「耐熱」、水分の多いものには「耐水」、お肉など脂分があるものには「耐油」など、用途に合わせてそれぞれに最適な機能が備わっているものを選ぶようにしましょう。そうすることで、より快適に紙皿を使うことができます。
機能性2|蓋つきはアウトドアに◎仕切り付きはおしゃれなワンプレートに!
紙皿は普段使いの食器とは違った場面で使われることが多いため、様々なシーンで役立つように工夫が施されたものがあります。蓋つきは料理への虫やゴミの混入を防ぐことができるので、屋外で楽しむアウトドアにおすすめです。また、様々な料理をのせたいときには、仕切りが付いたものを使うことで、料理同士が混ざらず綺麗に盛り付けできます。
電子レンジ|使用不可のものを温めると事故につながる
料理を温める際に電子レンジを使う人も多いと思いますが、紙皿によっては対応していないものもあるので、必ず確認してから使いましょう。紙でできている分、燃えやすい性質があるので注意が必要です。使用不可の紙皿を誤って使ってしまうと、発火などの事故にもつながりかねません。
デザイン|おしゃれなものがたくさん!パーティーを華やかに
紙皿は機能性だけでなく、デザイン性が高いおしゃれなものも多く販売されています。普段使っている食器では、なかなか選べない柄やデザインも、紙皿だとチャレンジすることができます。ホームパーティーなど多くの人が集まる特別な場では、おしゃれなものを使った方が料理の見た目も、より華やかになるのでおすすめです。
パール金属 リエット ペーパーウェアセット

プレート・ボウル・コップの3つがセットになっている使い勝手の良い商品です。商品1つで必要最低限の食器が揃うので、アイテムごとに選んで買う手間が省けます。手軽に使えるため、レジャーなどにもおすすめです。デザインも可愛らしいので、女子会などのホームパーティーでも重宝します。
HOP POP LIFE おしゃれパーティーセット ゴールドリーフ

クラフト地に金色のリーフ柄が印刷された、紙皿とは思えないモダンで上品なデザインです。お皿以外にコップとストロー、紙ナプキンがセットになっており、全て同じ柄で統一されています。全て紙製なので、燃えるゴミとして捨てることができ、後片付けも簡単です。いつもと違ったおしゃれな雰囲気を演出したいときにおすすめ。
ストリックスデザイン スクエアプレート エキゾチックフラワー

表面に耐水と耐油加工が施されているため、様々な料理をのせることができます。華やかな花柄が目を引くデザインなので、普段使いだけでなくパーティーなど特別なシーンでも活躍します。商品は簡易食器として食品衛生法に準じて製造されているので、安心して使うことができるのも魅力です。
エコ・アイ 仕切り付きプレート

仕切りが付いているので、複数の料理を盛っても味が混ざってしまうことがありません。ワンプレートにおかずとごはんが盛り付けやすいように、仕切りのスペースが工夫されています。電子レンジにも対応しているので、料理をのせたまま温めなおすこともできます。原料にバイオマスを使用することで環境にも配慮した商品です。
エコ・アイ フードパック

蓋が付いているのでテイクアウトにも最適な容器です。耐水と耐油性もあるので、汁気や油分の多い料理にも問題なく使用することができます。植物由来の成分でできているので、適度な通気性があります。そのため蓋をしても、なかに熱がこもることがないので、できたての料理の味を損なわずに持ち運びできるのがポイントです。
Lumierechat テーブルウェアセット

丸と四角の形が違うプレートが入っているので、用途に合わせて使い分けることができます。さらに紙コップとペーパーナプキンもセットになっているので、アイテムを追加することなく、そのまま使い始めることができます。パステルカラーの優しい色合いがお菓子を盛り付けにもおすすめで、のせるだけでより可愛らしく見えるでしょう。
ペーパーウェア スタンダードプレート

手のひらにのるくらいのコンパクトなサイズ感で、大人から子どもまで使用することができる便利な大きさです。無駄のないシンプルなデザインなので、あらゆるシーンで活躍します。耐水加工されているので、水気の多い料理をのせることもできます。100枚入りなので、気兼ねなく使うことができるのも魅力です。
シモジマ バガスペーパーウェア お得用

バガス紙というサトウキビの絞りかすからつくられた素材を使用しており、環境にもやさしい商品です。電子レンジの使用にも対応しているので、料理の温める際にも使えます。シンプルな色とデザインなので、幅広いシーンで使用可能。50枚入りと大容量なので、防災用品として家庭で備蓄しておくのも良いでしょう。
エコ・アイ ミニプレート

1.7cmほどの深さがあるので、平たいプレートでは難しい汁気の多い料理の盛り付けにも使えます。耐水・耐油性も高いので、料理を入れても水分や油分が染み出してくる心配もありません。様々な料理の盛り付けに使用できるので、食器洗いの手間を省きたい忙しい人が普段使いするのにもおすすめです。
中村 エコ さとうきびボウル

深さが13cmあるので、上手に食べられず食器からこぼしやすい子どもにも心配なく食べさせられます。100%植物繊維でできているので燃やしても有害ガスが出ず、食べ物を入れる器として安心して使用することができます。使い勝手が良いサイズと枚数の多さから、業務用としてもお使いいただける紙皿です。