
トングは焼き肉やバーベキューはもちろん、炒め物に使ったりサラダなど料理の取り分けに使ったりと大活躍できるキッチンツール!それだけにサイズや素材、形状など種類も多く、選ぶ際には悩んでしまうものです。そこで今回は実際にトングを選ぶ際のポイントを利用シーンのイメージとともにご紹介!おすすめ商品もランキング形式でまとめました!
目次
失敗しない!これだけチェック!
トングは焼き肉やバーベキューだけでなく、調理や料理の取り分けに使える万能なアイテムです。様々な用途に使えるだけあって種類も豊富。だからこそ選ぶときにはしっかりとしたイメージが必要となります。失敗しないトング選びのコツをご紹介します!
サイズ|一般的には180mm前後。150mm以下から240mm前後まで豊富!
トングはサイズによって使い心地が変わります。一般的な大きさは180mm前後で料理の取り分けから調理まで万能です。150mm以下は小ぶりなサイズ感で指を汚したくない人に好まれます。240mm前後はかなり大きいサイズ。茹で上がったパスタを取り上げたり大きなお肉を焼いたりするときなどに便利です。利用シーンに合わせて使い分けましょう。
用途1|揚げ物、炒め物には「ステンレス製」「シリコン製」
揚げ物や炒め物といった高温調理で使うならステンレス製やシリコン製のトングが良いでしょう。どちらも耐熱性が高いので熱による変形が起きにくくなっています。また、ゴム製やプラスチック製を高温調理で使うと火傷の危険性もあります。やはり高温調理なら安全面からもステンレス製・シリコン製がおすすめです。
用途2|水気の多いものには「ステンレス製」「シリコン製」
それほど高温ではなく水気の多いものに使用するならば穴開きトングがおすすめ。たとえばサラダや和え物などは汁気があります。穴があいていれば取り分け時の余計な滴りが軽減されることでしょう。もちろんステンレス製・シリコン製のトングでもOK。いずれの素材でも形状的に水分を滴らせにくいものが良いでしょう。
用途3|取り分けにはどの素材、形状のトングでもOK!
料理の取り分けのみの使用なら素材や形状にこだわらなくても構いません。お気に入りのデザイン、手に馴染む大きさ、使いやすさなどで選びましょう。ただあまり大きすぎるとテーブルスペースを圧迫しますし取り回しにくくなります。また、白木のトングなどは水気の多い食材には不向きです。そこだけ注意しておけばあとは自由に選んでみましょう。
お手入れ|金属・シリコン製のものはどの料理に使用しても洗いやすい
お手入れのしやすさもトング選びのポイント。ステンレスなどの金属製やシリコン製のトングは食材がこびりつきにくく洗いやすい素材です。逆に木製はどちらかというと洗いにくい傾向にあります。また、洗浄後の乾燥を怠るとカビや雑菌が繁殖しやすいというデメリットも。そういった面からも金属・シリコン製がお手入れしやすくて良さそうです。
キャプテンスタッグ バーベキュー用 BBQ ビギナー ツール セット

アウトドア初心者向けトング&ツールセット。キャプテンスタッグはキャンプ用品ブランドで様々なアウトドアグッズを展開しています。こちらは初心者向けのセットで軍手やブラシなども一緒になっています。トングも網焼きしている食材を掴みやすい大きさでグッド!週末BBQをしたいけど道具が……という人はひとまずこちらをどうぞ!
オクソー(OXO) トング ナイロン ヘッド

オクソーは多くの人が使いやすい製品開発を目指しているメーカー。こちらのトングも料理用としての利便性を重視して持ち手に掴みやすいシリコン、ヘッドはフライパンを傷つけないナイロンを使用しています。先端は浅いカーブで食材を掴みやすく、程よいバネの力で疲れにくさも重視。利用者のことを考え素材にこだわったトングです。
エムテートリマツ MT 18-0 万能トング

エムテートリマツは業務用の厨房用品を取り扱っているメーカーです。中でもベストセラーであり、シンプルイズベストなアイテムがこちら。サイズは4種類から選ぶことができ、大サイズでもワンコイン以下というリーズナブルさ。ステンレス製で非常に軽くお手入れも簡単!一人暮らしでとりあえずトングが欲しいという方はまずこちらからどうぞ!
カワタキコーポレーション トング ブラック

使いやすいサイズ感のトングをお探しならばこちらもおすすめ。先端がかぎ爪のような形状をしていて茹で上がりのパスタを掬いやすくなっています。また、ゆで卵を優しく掴んだり、生ハムを一枚ずつ丁寧に剥がしたりなど繊細な取り分けもしやすいです。バネも強すぎないので疲れにくく万能なトングとして大活躍しそうです!
遠藤商事 仙武堂 焼肉トング 中 240mm

こちらの商品は焼き肉屋さんでよく見るお馴染みのタイプ。丸みのある先端部は柔らかい生肉を傷つけずることがなく重なっていても楽に掴むことができます。また穴が開いているのでタレなどの水気が取っ手部までつたいにくくなっています。細かいものも掴みやすいので焼き肉以外でも取り分けトングとしてご活用ください!
ブランシェ・アソシエ SO ソウ シリコントング

熱に強くタフに使える調理トングをお探しならこちらもおすすめ。先端のシリコンは260度の高温からマイナス70度までの低温に耐えることができます。フライパンで熱い食材をひっくり返すことはもちろん、冷凍食材を掴み・取り分けても劣化せずタフに使えます。テーブルでもサラダやパスタの取り分けする万能トングとしても便利!
パール金属 Easy Wash ステンレス製

こちらは業務用としても使われる高品質なアイストング。先端部のギザギザで滑る氷もしっかりキャッチ!アイスペールからグラスまで確実に氷を届けられます。また継ぎ目のないオールステンレスで劣化しにくく耐久性も抜群。食器洗い乾燥機OKなのでお手入れも楽ちんで衛生面もバッチリ。シンプルですが業務用でも使える安心品質でおすすめです!
パール金属 シンプルベーシック ナイロン製 クッキング トング

適度な大きさで使いやすい調理用トングがこちら。持ちてはステンレス製で頑丈・軽量さがあります。先端部はナイロン樹脂で200度の耐熱性を誇っています。フライパンを傷つけず熱い食材もしっかりと掴んでくれることでしょう。また、食器洗い乾燥機にも対応しているのでお手入れ楽ちんで衛生的です!
オークス レイエ あげものトング

こちらのトングは先端部がリング状になっていて、調理における様々なシーンで活躍します。たとえば揚げ物は油切れが良くなり、食材との接地面積が少ないことでポテトサラダなどの食材もくっつきにくく取り分けしやすくなっています。また、ひっくり返すと先端が浮くのでテーブルを汚さずに置くことも!まさに機能的でシンプルなトングです。
トーダイ クレーバートング エコノミータイプ

多くの飲食店でも使われる人気の焼き肉・万能トングがこちら。先端が細くなっているピンセットのような形状で様々な食材を掴みやすくなっています。焼き肉トングとしてはもちろん、生ハムを一枚ずつ分けたりミニトマトを掴んだりと菜箸のように使えるのも嬉しいところ。また、そのまま置いても先端がテーブルに触れないので衛生面もグッドです!