出猩々もみじは変化を楽しむことができる葉物盆栽の中でも特に人気が高い品種です。新芽時期は鮮やかな紅、春を越えて夏を迎えると緑色がさした葉色に変わります。紅葉の時期にはまた赤くなり、冬の落葉後も落ち着いた様子を感じることのできる四季折々の表情を見せてくれる樹種です。簡単な育て方説明書も付属しているので安心です。
種類 | 葉物盆栽 |
---|---|
樹高 | 25cm |
付属品 | 簡単な育て方説明書 |
目次
『姫リンゴ』の種 – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· もみじの1品種『出猩々 』の芽が動き始めたので植え替えをすることにしました。盆栽は芽が膨らんで来たときが植え替えの適期なんだそうです。(ただの受け売りですが、、、)ちなみに、この子は去年の春に近くのホームセンターでお …
『秋雅展』に行ってきました。 – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· 上野グリーンクラブで『秋雅展』を開催していたので、行ってまいりました。『秋雅展』は小品盆栽の展示会です。小品盆栽の中でもミニ盆栽が私の一番好きなサイズなので大好きなミニサイズの盆栽の名品を一同に拝見することが出来ました。
さつきフェスティバル – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· 例年、上野公園で開催していた『さつきフェスティバル』ですが、今年は上野グリーンクラブでの開催となっておりました。一年に何回来てるんだろう?ってぐらいの頻度で来ているのでこの佇まいは見慣れてしまいました(笑)。入口で検温・消毒を行い、さっそく
国風盆栽展 – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· 昨日、上野公園内の東京都美術館で開催している国風盆栽展にお邪魔しました。検温、消毒、マスクの着用、一方通行動線などコロナ対策も徹底していた為、安心して盆栽を見ることができました。やはり盆栽は生で見る迫力が大事だなぁ。
緊急避難!(手遅れです;) – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· もみじ-出猩々-欅 シラカシ 樫 シマトネリコ ヒメシャラ 銀杏(いちょう) ガジュマル 苔 苔玉 園芸・ガーデニング 葉ボタン シクラメン ハートホヤ ポトス ポインセチア トレッキング 春 夏 秋 冬 旅行 DIY 未分類 最近の投稿 ミニ石付き盆栽に挑戦! 『でん …
もみじの『舞姫』 – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· 10月末に『秋雅展』で購入してきたもみじの『舞姫』さんが色づいてきました。手のひらサイズのミニ盆栽でただでさえ可愛いのに更に可愛くなりました。もう少ししたら葉っぱが全部落葉してしまうけどそれまでは紅葉を楽しみたいと思います。
シマトネリコの剪定 – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· ミニ盆栽を目指して育てている『シマトネリコ』くん。新芽がモジャモジャと生えてきたので切り戻し剪定をしました。周りに他の樹種があって分かりづらいですが、中央の子たちを切り戻しました。なんとなく↑の樹は夫婦シマトネリコにしようと思ってます。
ちょっと遅いけど、置き肥 – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· ちょっと遅いけど、我が家の盆栽達に置き肥をしました。※置き肥:肥料を鉢の上に置くこと風で飛んでいかないようにケースに入れて土に刺して終了!元気になってもらっていい感じの所に銅葺き芽を出してくれたら嬉しいんですが、そんな都合良くはいきません。
山野草・盆栽・水石即売会 – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· もみじ-ヤマモミジ-ムクノキ もみじ-いろはもみじ-もみじ-舞姫-榎 シキミ 夏蔦 梔(くちなし) もみじ-出猩々-欅 シラカシ 樫 シマトネリコ ヒメシャラ 銀杏(いちょう) ガジュマル 苔 苔玉 園芸・ガーデニング 葉ボタン シクラメン ハートホヤ ポトス …
またしても自分用におみやげ! – 盆樹流(ぼんじゅーる)
· 先日行ってきた『さつきフェスティバル』の会場でまたしても自分用におみやげを買ってきました。皐月の小品盆栽です。※小品盆栽:樹高が20cm未満の大きさの盆栽。プラスチックの鉢では雰囲気が出ないのでちょうど良さそうなサイズの木瓜鉢に植え替えよう