
自動車やバイクなどのメンテナンスでは欠かすことのできないメガネレンチですが、オフセットやストレート、ラチェットなど様々な種類が販売されているため、購入する際はどれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、購入の際に役立つメガネレンチの種類と、おすすめのものを人気ランキング形式でご紹介します。
目次
失敗しない!これだけチェック!
メガネレンチにはどのような種類があるのでしょうか。それぞれの特徴を知ることで最適なものを選ぶことができますよ。
オフセットタイプ|平らな場所で使える最も一般的なタイプで最初の1本に最適
メガネレンチの中で最もスタンダートなのがオフセットタイプです。ナットやボルトをはめ込む部分に傾斜が付いていることが特徴で、平らな場所のナットやボルトを簡単に回すことができます。傾斜には15度、45度、60度の3種類ありますが、45度×6度というタイプもあり、45度の傾斜を付けた後に6度の傾斜を付け加えたものになります。
ストレートタイプ|狭く奥まった届きづらい場所に使う時はおすすめ
オフセットタイプでは、奥まった狭い場所のナットやボルトが回しにくいことがあります。そのような場合は、傾斜が付いていないストレートタイプが便利です。柄が真直ぐなので、奥まった場所や狭い場所にあるナットやボルトでも問題なく作業可能で、ある程度のスペースがあればどのような場面でも活躍するタイプです。
ラチェットメガネレンチ|1回で締められ、作業効率を上げたい方向け
通常メガネレンチはナットやボルトを回す際に、1回ごとに外してはめ直す必要がありますが、ラチェットタイプはその必要はありません。1度はめ込んでしまえば回し終えるまで外す必要がなくなるため、作業効率が上がります。特に、柄が邪魔になるようなスペースに制限がある場所で使用すると効果的です。
シノ付きメガネレンチ|持ち手が円錐状で、持ちやすく土木建築分野の方向け
通常のメガネレンチは、両端にナットやボルトをはめ込む部分がありますが、シノ付きタイプは一方の端が円錐状になっています。主に一般家庭ではあまり使われませんが、土木建築分野では頻繁に用いられるタイプです。円錐状のシノは、穴に突き刺すことでボルトをはめ込む位置合わせに使われます。
SIGNET(シグネット) シグネット 超ロングメガネレンチ

シグネットが販売している全長370mmのロングストレートタイプです。これだけの長さがあるため、奥まった場所にもしっかり届きます。また、てこの原理が最大限活用できるため、ナットやボルトをしっかりと締め付けたい方や、力が弱い女性の方にもピッタリなタイプと言えるでしょう。
三共コーポレーション trad メガネレンチセット6本組

こちらは、三共コーポレーションが販売しているオフセットタイプです。8×9mmから22×24mmの6本セットとなっているため、とりあえずこのセットを購入しておけば大体の作業には困らないと言えるでしょう。また、販売価格も手ごろなので、初心者の方でも安心して購入できることもポイントです。
サンアップ(SUN UP) SUN UP ショートコンビレンチ ミラー仕上げ

通常のタイプは両端がメガネ状となっていますが、こちらは一方の端がレンチ状になっている商品です。非常にコンパクトなサイズとなっているため、通常のストレートタイプでは柄が邪魔になるような、スペースに制限がある場所での作業で活躍する一本と言えるでしょう。自転車やバイクの整備で使う方が多いようです。
トラスコ中山(TRUSCO) TRUSCO(トラスコ) 45°両口めがねレンチ

TRUSCOが販売しているオフセットタイプのメガネレンチです。その特徴は何と言っても低価格で販売されていること。しかし、低価格と言っても品質は良いため、すぐに使い物にならないといったことはありません。また、今回紹介したもの以外にも様々なサイズが用意されていることも、うれしいポイントです。
SK11(エスケー11) SK11 メガネレンチセット ガンメタリック仕上げ 6本組

工具ではあまり見かけないガンメタリック仕上げが施されたメガネレンチ。キズが付きにくく耐久性が高いため、プロ仕様とも言える商品です。6×7mmから19X21mmに対応した6本セットで、収納の際に便利なホルダーも付属しています。品質だけではなく、デザインにもこだわりたい方に最適なセットです。
トネ(TONE) トネ(TONE) 首振ラチェットめがねレンチ

片方がスパナ状、もう一方がラチェットタイプとなっているタイプで、最大の特徴は傾斜角度を好きに変えられることです。角度は好みに応じて15度ずつ変更できるため、様々なシチュエーションで活躍する一本です。また、種類も豊富にあるため、目的に合ったサイズを選べることも見逃せません。
京都機械工具(KTC) KTC(ケーテーシー) 超ロングストレートメガネレンチ

全長370mmの超ロングのストレートタイプです。狭く奥まった場所での作業が容易になるだけでなく、口径部にはナットやボルトを傷めないように力が分散する仕組みが取り入れてあるなど、品質も高い商品です。手ごろな価格設定にも関わらずこれだけの品質が備わっているため、一般的な使用には十分と言えるでしょう。
旭金属工業 ASH 片口めがねレンチ

こちらはストレートタイプですが、柄に対して水平方向に40度の角度を付けてあるメガネレンチです。片方の端にしか口部が付いていないものの、水平方向に角度が付いていることに加え、ストレートタイプで力が伝わりやすいため、狭い場所での作業が効率的に行えるという特徴があります。
イーバリュー(E-Value) E-Value ロングメガネレンチセット ミリサイズ 6本組

E-Value製のロングタイプの6本組セットです。DIYや日曜大工用に工具箱に常備させておく方はもちろん、バイクや自転車の整備にピッタリのサイズ感なので、愛好家の方たちに多く使用されているようです。またリーズナブルな価格設定なので、非常に人気の商品となっています。
髙儀(Takagi) 高儀 M&M メガネレンチセット ミリ 6本組

髙儀が販売している6本組のメガネレンチセットです。6本組のセットにも関わらず、これだけの低価格で販売されているため、初心者にはうってつけの商品となっています。ちょっとした作業にピッタリで、単体で購入するよりもお得にそろえられるので、工具箱に入れておいて損はないと言えるでしょう。