
ハンドリベッターは、金属板同士を簡単に結合することができ、仕上がりも美しいです。電動やエアータイプのものもありますが、連続作業は難しくても、リーズナブルな値段が魅力的です。ここでは、ハンドリベッターを買う前にチェックすべきポイントと、おすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介していきます。ぜひチェックしてみてください。
目次
ハンドリベッターとは?
ハンドリベッターとはボルト・ナットで押さえることができない場所や、溶接ができない部位の締結をすることができる工具です。リーズナブルなものが多く、手軽に金属を接着できるので、初めて扱う方でも失敗なく使えます。
エスコ ハンドリベッター

頑丈なスチールでできたエスコ(ESCO)のハンドリベッターです。本体は全長330mmあります。6.0mmや6.4mmなど大きな径のリベットでもセットするのが簡単です。使い道が広がるのでDIY好きにはおすすめの商品です。回収ボトルも付いていて作業がはかどります。
ストレート ハンドリベッター

ストレート(STRAIGHT)のハンドリベッター。全長205mmとショートタイプかつコンパクトなタイプです。比較的少しの力でも締めることができるので、女性でも使いやすいことが特徴です。アングルヘッドもコンパクトなので、狭いところで作業するときにも役立つはずです。
高儀 GISUKE ハンドリベッターセット

鉄やアルミ、樹脂製などの固定・修理に最適です。門扉やフェンスなどのDIYをするならリベッターがあると便利です。Φ4.8/4/3.2/2.4mmと4サイズに対応しているので、ノズルを取りかえるだけで幅広い作業が可能になります。ねじ切りできない薄めの素材にもおすすめです。
スリーアキシス ハンドリベッターキット

日曜大工や補修にコレ1本あれば作業の幅が広がる使い勝手の良いハンドリベッターです。対応する4種類の直系のリベットが合計100本も付属されているので、届いたその日から作業がすぐに始められて便利です。トラックやバイク、車のボディーチューンとしてもおすすめのアイテムです。
マーベル ボードリベッター

マーベル(MARVEL)社製のボードリベッターです。本体の全長は240mmあります。当商品は、すべてのサイズのボードプラグに使用することができます。また、MA-100MS・MA-200MS・MA-300MSなど何種類ものASプラグにも使えるのでとても便利です。
ILOHA ハンド リベッター

狭い場所でも簡単にリベット留めができます。リベットが50本も付属しているからすぐに使えて便利。薄板やパイプなど、ネジが使えないところにも片手で楽々作業が完了してしまいます。グリップ部分にはノーズピース4個と付属のスパナを収納することができて使い勝手もバツグンです。
ストレート リベッター&ナッターセット

一般的なリベットの他、付属の部品を組み替えればナットリベットとしても使える一台二役の頼もしい商品です。ヘッドも回転するタイプなので、使える場所がたくさんあって使用頻度が高くなるに違いありません。使用後は付属の専用ケースに入れて保管でき、持ち運びにも大変便利です。
SHINA ダブルハンドルリベットキット

軽量なので引っ張りやすく操作しやすいことが特徴のダブルハンドルリベットキットです。一般的なものの3倍、60HRCまでの硬度を誇り、オフロード/ジープの改造に適しています。ハンドルを短くすることで最大の力を生み出し、グリップ性能も高いので長い時間作業していても疲れを最小限に抑えてくれます。
SK ハンドリベッタセット

ハンドリベッターとブラインドリベットのセット。対応する4サイズのリベットがセットされているので、届いたその日からすぐに使うことができて便利です。サイズの変更はノーズピースを付け替えるだけでOK。持ち運びや収納に便利なケースも付いています。本体の素材はアルミダイキャスト。
BUYFULL ハンドリベッターセット

耐久性と防錆性に優れたQ235炭素鋼を採用したハンドリベッター。ハンドルはグリップ性のあるゴム性で、人間工学に基づいた設計なので使い心地も良好です。いくつものサイズのリベットナットに対応しているので幅広い使い道があります。自動車やトレーラー、ボートづくり、農業用具の修理にも適しています。