
自宅に庭がある方なら多くが持っている「ホース」ですが、非常にたくさんの種類のホースが販売されていてびっくりする方もいるのではないでしょうか。今日はそんなホースの失敗しない選び方と、ネットで人気のホースをランキング形式でご紹介します。素材・長さ・ノズルなどをみて、ぴったりのホースを見つけて下さいね!
目次
失敗しない!ここだけチェック!
それではまず、ホースの選び方についてご紹介します。長さ・形状など見るべきポイントをしっかり押さえて、最適な商品を選びましょう!
形1|長めのホースに対応した「リールタイプ」劣化しにくい「フルカバー」
ホースの形状には主に「リールタイプ」のものと、「フルカバー」タイプのものがあります。リールタイプは巻き取り型で、長めのホースでもコンパクトに収納できる点が魅力です。対してフルカバータイプは素材がしっかりしたものが多く、劣化しにくいのが特徴。小さな家庭菜園用なら、コンパクトなリールタイプが便利です。
形2|移動・収納に便利な「コンパクトタイプ」伸縮性のある「マジックホース」
リールタイプの中でも、収納・移動に便利な「コンパクトタイプ」のものがあります。散水場所が広く移動しながら散水する場合などは、このタイプがおすすめです。また伸縮性に優れた「マジックホース」は、伸び縮みしやすいことから散水の際に大変扱いやすく、便利な商品です。
内径|12cm前後なら水圧も期待でき、男女問わず使いやすい
ホースの太さも重要です。あまりに太いと水圧が弱くなるため、距離が短くなってしまいます。一方細いと、一度に撒ける量が少なくなってしまいます。繋ぐ水道管の太さも考慮する必要がありますが、内径12cm前後のものを選ぶのがおすすめ。適度な水圧と距離が期待できるため、男女問わず使いやすい太さとなっています。
長さ|水やりをする場所までの距離より5~10m程度長いものを
ホースの長さは、散布する場所の距離・大きさを見て選ぶと良いでしょう。長さに余裕がないと、水道管から外れてしまうこともよく起こるため、散布する予定の場所の水道管からの距離プラス5メートルから10メートル程度、長いホースを選ぶようにすると良いです。
ノズル|蛇口とあっていない場合はニップルの購入を
ホースを買う際は、水道の蛇口と相性の良い物を購入するようにしましょう。もし蛇口と合わないホースを購入してしまったときは、ニップルを購入し合わせていくと良いです。ノズルを選ぶ際は、どういった植物に撒くのかなども考慮して、散水方法に応じたものを購入することをお勧めします。
ANBURT 散水ホース

ANBURTから発売されている散水ホースは、2.5mから最長7.5mまで伸びる伸縮性に優れたホースです。通水後、水圧によって2.5mから7.5mへぐんぐん伸びます。水を抜けばたちまち縮むので、片付けも非常に簡単です。また普通のホースより大変軽いため、運びやすく、移動・収納に大変便利な製品です。
HBLIFE 強化改良版 伸縮ホース

HBLIFEのマジックホースは、丈夫な三重構造ラテックスチューブを採用しています。一般のホースと比べ、耐磨耗性に優れており、安全を確保しながら耐久性がとても良い商品です。また通水後、10mから30mまで伸びる伸縮性で、内層はラテックスなので柔軟性もあり、折れることや絡まる心配がなく、安心して利用いただけます。
タカギ(takagi) タフブラウン

ホースのスパイラル構造によってねじれが解消されやすく、また藻が発生しにくい防藻仕様で、清潔に使うことができます。ブルーのホースが一般的ななか、こちらはブラウンカラーで庭になじみやすいのもポイント。水の形は放射状とジェットタイプなど、4種類に変えることができます。
タカギ(takagi) マーキュリーII ツイスター

タカギから発売されているマーキュリーシリーズは、ねじれに強いツイスターホース採用。蛇口へも簡単に接続でき、5つの散水方法から選べる、便利な機能が盛りだくさんの商品です。ホースの巻き取り、取り出しが非常にしやすく、絡まったりねじれたりする心配がないため、使っていて大変気持ちの良い商品です。
タカギ(takagi) クリア耐圧ホース

タカギから発売されている耐水ホースは、とにかく価格が安いのが魅力。家庭で使用するのに十分な2mの長さのホースがお手頃価格で購入できます。耐久性に優れているため、長く使っても破れたりする心配はありません。ご家庭でホース選びに迷ったら、先ずこちらを選んでみてはいかがでしょうか。
TheFitLife ホースリール

TheFitLifeから発売されているガーデンホースリールは、内層が天然ラテックスで出来ていて、水を流すと水圧で最大三倍まで伸び、遠距離の散水もできます。未使用時も従来のホースのように絡まったりすることがなく、イライラとも無縁です。外層は丈夫で高品質なポリエステルで製造されており、破損しにくい点も特徴です。
タカギ(takagi) nano next 15m(BR)

タカギのホースリールの中でもすっきり収納しやすいモデル。約22×22cmとコンパクトながら、ホースを全てしまうことができます。また、蛇口にさしてツマミを締めるだけで設置でき、工事いらずです。水の出方は4種類に変えることができます。おしゃれなブラウンカラーでホースっぽさがないのも嬉しいポイント。
アイリスオーヤマ ホースリール ハンディ アイボリー

ホワイト×ベージュのおしゃれなカラーのホースリール。コンパクトかつ軽量なので、女性でも手に持って使うことができます。水の出方はキリ・カクサン・シャワー・ジェットの4種類に切り替え可能。カラーはライトブルー×ホワイトの組み合わせもあります。
タカギ(takagi) オーロラBOXY

独特な形をしているタカギのホースリール。蛇口に差し込むだけの簡単接続のオーロラBOXYは、手ごろなサイズの割にホースは20mもあり、さまざまな用途に活用いただけます。蛇口に差し込み、キャップするだけで接続が可能。さらにネジ・工具が一切不要なため、水道管を別の場所でよく使われる方にはおすすめの商品です。
タカギ(takagi) コンパクトリール

タカギから発売されているR110BRは、壁掛け式のホースリールです。ラティスや壁にかけられるため、場所を取りません。狭い場所での散水の際や、ベランダでの水やりの際に便利なハンガータイプのコンパクトリールです。散水ノズルは5タイプの水形切り替えが可能。十分な機能性とコスパの高さが人気の理由です。